永野芽郁と田中圭の不倫問題、人は自分と同等か格下と思う気弱に見えるタイプをバッシングする:2025年5月24日㈯

こんにちは、アンジーです。

テレビではたまにしか放送しないけど、ネットのあちこちで盛り上がっている様子の永野芽郁と田中圭の不倫問題。私も去年くらいからYoutubeをマメにチェックするようになり、以前より「むむ……そうか」と、世間のスタンダードな価値観を学んでいるところ。

Youtubeが世間の代表とまで言っていいかわからないけれど、とにかくみんな、永野芽郁と田中圭をバッシングしたくて仕方ないんですね。

そりゃ……不倫がいいとは言いませんけどね……世間が「家族がかわいそう」とか「自分が本命と思っていた相手がかわいそう」とか言い過ぎていて、少々滑稽にすら感じる。

人の恋愛、そこまでバッシング……する? ほかに自分のことで、やることないのかな……?

そして……

人って、バッシングしやすい人をバッシングするんですよね。永野芽郁ちゃんも田中圭も、整った顔だけど、とっても穏やかなお顔立ち。優しそう、意地悪しなそう、笑うと少しタレ目で気が弱そう。ちょっと庶民的というか……本当はどうかはわからないけど、とにかくそういう外見だし、そういう人はバッシングされやすいんですよね。

人は、自分と同等か、格下と思う人が目立つことをすると嫉妬してバッシングします。とことんアラを探してバッシングします。ほんと……これは怖いくらいです。

永野芽郁ちゃんの話をしているときになんですが……私などでも、別に不倫問題ではないけれど、私レベルの人間に対して、しつこいくらいあらさがしをしてきて、しつこいくらいあれこれ言ってくる人がいました、いえ、いるんですよね。常に何人か、いる(笑)

そういう方とは、なるべく距離をとっているのですが、共通の知人が多かったりすると、どこで何を言われているかわかりません。いろいろ考えるとゾッとしてきます……。

人をバッシングする人の共通点があって、それは、すぐに誰かの悪口を言う人だっていうこと。私に対して「あの人、ああだったわよ」なんて言ってくる人は、誰かに私の悪口を言っているだろうなぁと推測します。特定の人のことでよっぽど悩んで、その人のことを話してくるなら別ですが、いろんな人の悪口ばかり言う人……避けたいタイプですね……。

それと、人が話していたことをまるで自分の意見のように話したり書いたりする。事実をうっすらとずらして他人に報告をして、自分のポジションを確立しようとする……

自分が知りたいことがあるときには必要以上に近づいてきて、にこにことあれこれ聞いたりして、もういいやと思うと手のひら返して立ち去り、ちょっとずるいやり方で、さまざまな場所でマウントをとろうとする……ほんと怖いです。

「私などを相手にしないで、もっとすごい人を相手にすればいいのに……」

と、思ったこともありましたが、いや、違うんです、違うんですよね。すごい人なら、嫉妬する対象にはならないし、バッシングもしない。自分と同等か格下だと思う相手(……私のことね)が、すこし仕事でうまくいったり笑顔で楽しそうだと難癖をつけてくるんです……いや、怖い怖い、人って怖いです。

私はたれ目で、なんともモタモタとのんびり話すタイプなので、気弱にも見えるのかもしれません。初対面では、ほわっと温厚なタイプに見られることが多いです。

「仕事をしているとは思えない」とまで言われることも時々あります。そんなタイプなのに、ときどき目立つことをしたり、したがるわけですから、まさに、いじめたいタイプなのでしょうね。

そういえば、だいぶ前の話ですが。ライターの仕事をしはじめた頃に、ご縁があってテレビのバラエティ番組のキャスティングの仕事もしていたことがありました。

そのとき、私はけっこういいキャスティングができたりしたのですが、新参者の私がいい成績をとったもんですから、ほぼ初対面の同年代の先輩の女性は私を完全無視してきたのです。

数人のグループで話し合いをしなくてはいけないときにも、一切私のほうを見ない、私の話をスルー……あれにはびっくりしたっけ。その女性は私に嫉妬したのでしょう。とても迷惑でした。隣にいた男性が失笑していた記憶があります。

え、それ、永野芽郁ちゃんと田中圭の話と関係あるの?

と言われそうですが、ネットの芽郁ちゃんたちのYoutubeやニュースにコメントしているのを見ていると、やっぱりバッシングの根底には嫉妬心があるなあと感じます。そして、ヒマで意地悪なのでしょう。

芸能ニュースは面白いけれど、そこでワーワーネガティブなコメントばかりするのはやめたら?……と思うんですよね。しあわせじゃないから、そういうことするんだろうし、そういうことをしていたら、いつまでも、しあわせになれないと思いますよ。

永野芽郁も田中圭も、私たちに謝る必要なんかこれっぽっちもないんです。傷つけたと思う身近な人や仕事関係者にごめんねって言えばいいことで。みんな、人気者のふたりに頭を下げさせたいだけなのでは? 人が成功の道から外れるのを楽しんで見ているだけなんでは?

私は、特にふたりのファンでもないけれど、お芝居はいいんだし、続けたらいいと思うんです。芽郁ちゃんが大河を辞退したり、ラジオを降板するとか意味不明です。でも、そうしたら、もうオールドメディアとはサヨナラして、新しいメディアの世界で活躍すればいいのかもしれませんけれどね……。

人の恋は、人の恋。人の仕事は、人の仕事。自分の人生を生きましょう♪

アンジーでした。

🌸 🌸 🌸

◆安藤房子の著書Amazonアンリミ無料多数
◆公式LINE「恋コトバ」はコチラ!
◆ほかの日記も読んでみる?

\婚活本は画像をタップ!

関連記事

  1. 「タウンページ」がなくなる? 「レディースタウンページ」で心…

  2. モノカキのネット対策、不器用でもやればできる:2024年11…

  3. 安いお米を購入する女子は非モテ女子!? ひろゆきの見解は!?…

  4. オトナ世代の恋愛作家にとって執筆内容より大きな課題とは!?:…

  5. ジョブチューンで1位のローソンスイーツ「ほろふわ栗粉の栗堪能…

  6. 「海のはじまり」第6話で”今カノ弥生”と”元カノ水季”の意外…