好きな人がいないから。
好きな人とうまくいかないから。
だから、てきとうなヒトに
ついていく。
そうやっていると、だんだん、
安っぽい女と
思われるようになる。
あのコなら、
誘えばついてくる。
そんなふうに思われるようになって、
本気の恋が遠のいてゆく。
そうならないためにも。
私はいつも、私らしく。
堂々と、生きていく。
好きな人とだけ、生きていく。
・ ・ ・ ・ ・ ・
▼甘えすぎて自己嫌悪
あなたは、行列のできているレストランと、いつもがら~んと誰も入っていないレストラン。どちらに入りたいなと思いますか?
たぶん、行列のできているレストランのほうに興味がある、という人が多いのではないでしょうか? やっぱり、がら~んとしているお店、入りたくないですものね。
こうした人間心理は、ニューヨークの街でミルグラムが行なった実験結果でも実証されているんです。
▼行列ができるワケ
1969年にミルグラムは、サクラが街でたちどまり、ビルの6階を60秒間見上げたときに、周囲を歩く通行人がどれだけ上を見上げるかという実験をしました。
すると、サクラがひとりのときには上を見上げた通行人は40%でしたが、15人になると85%まで増加したそうなんです。つまり、「人が注目しているモノに、ほかの人も注目しやすい」ということ。
これは、人間同士でも同じことが言えるんです。モテる人は、よりモテるようになっていく。モテない人は、さらにモテない道を進んでしまう……。
つまり……。
もしもあなたに今、彼がいないとしても、異性の前であまり「彼がいないのよ~」という態度をとってしまうと、あなたへの注目度が落ちてしまうのです。むしろ、彼がいないということなど、ぎりぎりまで話さないほうがいいのかもしれません。
ところが、彼のいない女の人は、「モテないオーラ」を出しがちのようです。はたして、この「モテないオーラ」とはなにか。それは、「自信がなさそうな態度・仕草」。「誘ったら、いつでもどこでもついていきそうな雰囲気」。ではないかと私は思います。
たしかに、自分を安売りしていると、男の人から声をかけてもらいやすいというメリットもあります。ツンとお高くとまった美人よりも、「声をかけやすい」と思ってもらえます。
でも、男の人が、モテないオーラが出ている女の人を誘うときって、あまり「本気でつきあおう」と思っていない場合が多いもの。そんな誘いについていっても仕方ない……とは思いませんか?
▼もてる女を演出する
誰だって、行列のできるお店が好き。いろんな人から好かれている人が好き。恋愛のときもそうです。男の人にとっては、「すぐに手に入りそう」と思える女の人よりも、「ちょっと努力したら手に入りそう」と思える女の人のほうが魅力的にうつるもの。
だから、もしもあなたに彼がいなくても安売りしないで、ちょっと高値をつけるつもりでふるまってみてはいかがでしょうか。
よろしければ、以下の関連コラムもどうぞ♪
vol.95 恋に効く10ヶ条
vol.96 好きな人と~恋に効く10ヶ条 その1
それでは、また。アンジーでした…!
\もっと記事を読んでみる?/
◆恋マガジン「LOVETEXT」トップページ
\恋愛相談・執筆や取材のご依頼はコチラ/
◆公式LINE「恋コトバ」
\著書はコチラ/
◆安藤房子の著書Amazonアンリミ無料多数!
\「恋マガジン」はコチラ/
◆目次やいろいろ