vol.125 ふたりの間の壁~遠距離恋愛には大きな壁よりちいさな目的を設定しよう

会いたいのに、会えない。
ふたりの関係を、
まわりから反対されてばかり。

あの人と私との間にある
大きな壁。
その壁が、ふたりの関係を
より強いものにしていく。
そういうこともある。

だけど、
壁が大きければ大きいほど
いいかというと、
そうとも言えない。

あまりに大きいと
ふたりの関係を続けるのが大変で
あきらめてしまう。
ほどほどの壁なら
ふたりでのりきろうと思えるけれど。

だから。

ふたりの間の壁は、
ほどほどがいい。
あまり大きくならないうちに、
まだ乗り越えられそうなうちに、
ふたりがうまくいくための方法を
考えてみる。

・ ・ ・ ・ ・ ・

▼遠距離恋愛に悩む秋という寂しい季節

遠距離恋愛に悩む秋という寂しい季節(恋愛心理研究所 恋マガジン 恋愛コラム)

秋は、春に次いで遠距離恋愛に悩む人が多い季節ではないでしょうか。

涼しくなる季節だからでしょうか。ふと気がつくと、ひとり部屋にいるのが寂しくなったり、遠距離恋愛からしばらくした彼はどうしているのかしら……と、空想してしまいがちなのかもしれません。

たしかに、遠距離恋愛の場合は、近距離恋愛と比較してどうしても別れてしまうケースが多いようです。実際、ある国には、結婚したカップルの8割が近距離恋愛だった、というデータがあります。

たとえば、大阪と東京くらいの距離なら、どうにかふたりの愛情があれば、おつきあいが続くケースもあるようです。

しかし、東京と九州、東京と海外、距離が遠くなればなるほど……かつてより行き来しやすい環境であり、価格的にも安くなってきたとはいえ、やはり恋愛が成就しにくくなってしまいます。

会いたいときに会えない。一度会うために、お金と時間がとてもかかってしまう……。これらのことが、恋愛の負担となってしまうのです。

▼恋愛には乗り越えらる壁と乗り越えられない壁がある

▼恋愛には乗り越えらる壁と乗り越えられない壁がある
つまり、人間には、乗り越えられる壁と、乗り越えられない壁があるということです。たとえどんなに好きだとしても、なかなか会えないという障害に負けてしまうわけですから……。

これは、遠距離恋愛に限ったことではありません。今の彼との恋愛や結婚に周囲から反対されたときなど、恋愛の障害のすべてに通じる話だと思うのです。

たとえば、ロミオとジュリエットのように、「反対されればされるほど、ふたりの絆は深くなる」ということも、まったくないわけではないでしょう。恋におちたばかりで“恋は盲目”という状態のふたりでしたら、ロミオとジュリエットのように、大きな壁を乗り越えようとするかもしれません。

しかし、ふたりの恋が長期化した場合はどうなるでしょう。

残念ながら、恋愛のときめきは、時間が経てば経つほど減っていきます。最初の一週間のような強烈な思いのまま、一生を過ごすことは不可能なのです。

ちなみに、ロミオとジュリエットの恋愛期間は一週間。ふたりも、たった一週間という期間だからこそお互いに燃え上がることができたのかも知れません。

▼一刻も早く近距離恋愛に戻すのが恋愛成就の秘訣

▼一刻も早く近距離恋愛に戻すのが恋愛成就の秘訣(恋愛心理 執筆 安藤房子)
やはり、ふたりの間に障害があればあるほど燃え上がるのは、本当に一時的なものです。ですから、一般人である私たちは、むしろ、彼との間に大きな壁をつくらないよう注意するほうが得策ではないでしょうか。

たとえば、ふたりが遠距離恋愛せざるをえなくなったとき。そんなときは、なるべくコミュニケーションをとろうと努力をしながらも、一刻も早く近距離恋愛に戻すよう、策を練る必要があると思うのです。

人によって、耐えられる壁の大きさは違います。だからこそ、相手と自分の性質をよく考えつつ、目の前にでき壁を日々排除することが必要なのです。

▼乗り越えられそうな目的があれば恋愛はうまくいく!?

「乗り越えられる目的を設定すれば恋愛成就できる」日本初の恋愛カウンセラー 安藤房子

もちろん、逆のことも言えます。あえて、壁を作ってみてはどうかと。

壁というと、マイナスのイメージになってしまいますので、この場合は、目的という言い方の方がいいかもしれませんね。ちょっとした目的を日々作ることが、ふたりの関係を活性化させることもあるのです。

目的といってもちいさなことでいいのです。一緒にテニスをはじめてみるとか。ふたりで新作ゲームに没頭するとか。見損ねていた映画をビデオで見るとか。なかなか仕事を休めない忙しいふたりなら、「今週末こそ二日とも会社を休んで旅行に行こう!」と計画をたててみるとか。

こんなふうに目的をたてて行動することが上手なカップルは、長続きしている場合が多いように思います。お互いがお互いを飽きないようにと、自然に工夫しているからかもしれません。

大きな壁ではなく、乗り越えられそうな目的を。それが、恋愛が長く続くためのコツではないでしょうか。

いかがでしょうか。恋のお悩みをご自身で解決できそうですか? もしも、なかなかご自身では解決できないときには、ぜひ私の公式LINEからご連絡くださいね。あなたのお悩みを解決する方法をお伝えできると思います。

◆公式LINE「恋コトバ」

執筆やメディア出演のご依頼も、お気軽にどうぞ。みなさまの、しあわせのお手伝いができたらうれしいです。

それでは、また。アンジーでした。

🌸 🌸 🌸

\もっと記事を読んでみる?
◆恋マガジン「LOVETEXT」トップページ

\恋愛相談・執筆や取材のご依頼はコチラ
◆公式LINE「恋コトバ」

\著書はコチラ
◆安藤房子の著書Amazonアンリミ無料多数!

\「恋マガジン」はコチラ
◆目次やいろいろ

🌸 🌸 🌸

\安藤房子の恋愛詩集は画像をタップ!

恋愛心理詩集「恋に効く魔法の言葉」著:恋愛心理研究所所長 安藤房子

\安藤房子の婚活本は画像をタップ!

関連記事

  1. vol.55お願い上手になる

  2. vol.17倦怠という魔物

  3. vol.23ノートに書いてみる

  4. vol.121 イメージはチカラ~【モデリング】でふりまわ…

  5. vol.49元彼の歯ブラシ

  6. vol.72 はじめてのデート