こんにちは。アンジーこと安藤房子です。
またもや、あっというまに1週間が過ぎました。
先週水曜日くらいからものすごく喉と頭が痛くて、ひどい咳。熱はないけどつらく、ああ、風邪かなと薬を飲んでゆっくりと仕事を。
金曜日は例のガン術後検診に。今回は食道ガンと舌ガン両方行かなきゃで、なんとも時間がかかりました。ガンって、なってびっくり、手術もいやだったけど……術前はかなりの数の検査、術後も延々と検診が続くのが本当に手間。
できればガンなんてなるもんじゃないなと思う。でも、私は放射線治療があるわけではないので、痛みもないし、リンパ切除の後遺症が若干あるくらいだから、ずいぶんと楽なほう。
それに、術後1年たちましたので、これからは検診がやっと減ります。食道がんのほうは、今後も変わらず半年に一度の胃カメラですが、舌がんは毎月だったのが2か月に1度に。なおかつ、先生に配慮していただけて、本来なら検査と結果とで月に2回行かなければいけないところを1回ですむように組んでいただくので、だいぶ楽になる。
こうして5年経つと寛解となるらしいけれど、果たしてどうかなと実は思っている。年齢的に、また違うガンができるかもしれない。まあ、先のことは心配しても仕方ないので、せっせと生きることにします。
……そんなこんなの金曜日の病院のあとは、またまた秋のお買い物。GUで「あのブーツを買おう」と思って行ったら、こないだ購入したスカートにちょうどいいカーディガンがあったので購入。買い物の秋。
かつてはこのブーツの10倍以上の価格の靴をがんばって買ったりしていたけれど、今はその気持ちはまったくなくなってしまった。どんどん履いて、ダメになったらまた買えばいい。流行りも変わるしね。
日曜日は、私のラジオの歌を歌ってくださっている、いとうななさんのバースデイパーティのため渋谷のライブハウスへ。ななさんをお祝いするミュージシャンたちが続々と歌を。ああ、歌っていいな、音楽っていいな、こういう世界を築いてきた、ななさんはすごいなと、つくづく思いました。
帰り道。私の世界はどこにあるだろうと、ふと。私は、人を集めてなにかをするのが得意ではないし、友達も少ないです。ずっとこうしてモノを書いたり作ったり、カウンセリングをしたり。セミナーなどは、人さまにお声をかけていただいたときのみ……。
人が思うほど気さくでも遊び好きでもなく超インドア派。私の世界は、たぶん、ななさんみたいにリアルの世界に大きな広がりを見せるものではないのだろうな、そしてこれが私が選んだ世界なんだな、私は私が描きたかった世界にこうしているんだな、と思いながら帰宅しました。
そして、私の世界は今日もここにあります。
韓国本はまだまだできなくて。昨日は、目次ってどうやって展開するんだっけ、と、おろおろ。人さまにkindle制作講座などをさせていただいているし、インスタでは毎月400円のサブスクでkindleについて質問したい会員さまにお答えしているわけですが、今年は出版をずっとしていないので、感覚がにぶっているかもですね💦
あ、でも、ちゃんと質問にはお答えしていますよ。今回の韓国本制作を通して、しっかりと感覚を取り戻して、また新しいkindleの目標に向かって猪突猛進したいです。
バイザウェイ。
実は最近、外出がすこし増えて、時間管理がなかなかむずかしいです。私は本当に不器用で、外出があると、外出以外の時間の集中力がなくなっていくのです。自分の内側にドーッと向かうエネルギーの「質」が変わるのです、保てないのです。
だからこそ、あまり外出を増やさないように、慎重にスケジュールをたてて過ごしているのですが、先月と今月は、どうしてもうかがいたい場所がいろいろあり、そちらを優先しております。
しかも、こうしていろいろたてこんだ時に限って、髪が膨張してきたのが気になり、急に縮毛矯正の予約をしてみたり、旅行関係のサークルに入ってzoom会に参加してみたり、Webライターさんと電話でお話をさせていただいたり
……あれもこれもしたくなり、しているうちに、原稿を書く時間がすっかりなくなります。
本日も、夜はちょこっとパーティーに参戦予定です。こんな日は、午後早めの時間から夜に備えてお昼寝をしたり、でかける準備をしたりで、普段の半分くらいの仕事できりあげることになります。今朝は3時から働いておりますが、12時過ぎには終了になりそうです……
でも、それもこれも、心からしたいことを選んだ結果です。去年までは、本当に自分の世界だけに集中してきた数年間でした。今年からは、少しずつ「シャバ」に出たいと思い、少しずつそうしております(笑)
などとつらつら書いてるうちに、またもや長くなってしまいました。
気づけば今日もまた、他愛ないことばかりの日記ですね。なのにいつも読んでくださるみなさま、本当にありがとうございます。
これは、ななさんのバースデイ会場だった渋谷のライブハウス。生ビールのあとは、ひさしぶりに白ワイン。
ものすごい人で、私は入口の近くで立っていようと思っていたのですが、カウンターの男性が席をゆずってくださいました。申し訳ないので、一度はお断りしたのですが、再度すすめていただいたので、ありがたく座ってパーティーに参戦させていただきました。
あ、そうそう。
ときどきkindle制作についてご相談をいただくのですが、サクッと解決されたい方には、先ほどお話した月額400円のインスタサブスクがおすすめです。
・表紙を作ってみたけどアドバイスがほしい
・どうすれば1位をとれるの
・SEO対策を考えたタイトルのつけかた
などのご質問におアドバイスさせていただいています。超深~い、延々とお話ししないと解決しなそうなマターは通話などで1時間でいくら、という「kindle相談」となりますが、部分的なマターはこのサブスクのDM相談で解決していただけるかと思います。
問題解決したら、月単位で抜けられるので便利にお使いください。
興味ある方、公式LINEからご連絡ください。なんせ400円なので、私は儲けとか考えておりません。この金額で儲かるはずないし(笑)本気でやりたい方だけに対応させていただきたいので、400円だけ頂戴しています。
というわけで、また書きにきますね。
アンジーでした。
★妊娠・出産・育児本。リリのことを書いたこの本が韓国で翻訳出版されたのはとてもうれしい出来事でした。そのあと日本でkindle(電子書籍)に。
子宮筋腫、切迫流産、高齢出産、臍帯(さいたい・へその緒)脱出でおぎゃーと泣かずに産まれてすぐに保育器へ。退院後すぐに毎日15時間働き続けた私からの心理学的育児本。働くママさんにメッセージを送りたくて書きました。ぜひ。
👇画像タップしてみてね♪