ココロとカラダセミナー、姿勢改善やストレッチ、ウォーキングレッスンをスポーツクラブでしていた頃の写真:2024年3月23日㈯

こんにちは。アンジーです。

Facebookをしていると、「数年前の今日」という感じでなつかしい写真が出てきて楽しいです。Googleフォトなどでもありますけどね。Facebookには日記的にコメントをつけて保存していたり、友達がいいねやコメントをしてくれた履歴があるのが楽しいところです。

2017年3月の、こんな写真が出てきました。

スポーツインストラクターの鈴木宏堯(ひろたか)さんと、姿勢改善ビューティーウォーキングのセミナーをしに行く途中のショットです。

私は長く社交ダンスラテンをアマチュアでしていて、この頃はよくこういう機会がありました。なんと、年齢的にこの年齢で? という年齢にて、スポーツクラブでも姿勢改善やウォーキングレッスンのインストラクターもなぜかすることになったという、このころでありました(笑)

人生いろいろありますね(笑) でも、思うのは、やってきたことで無駄なことってないんだなぁということです。もともとは、「ココロとカラダ」をテーマにカウンセリングしている自分の学びとしてダンスをはじめて、おなじやるならアマチュアの上位にランクインしたいと思いながら、熱心に社交ダンスラテンをしていた。結果、アマチュアC級という上から3番目のランクのノービス戦に出場しただけで、資格取得にはいたらずに社交ラテンの道はあきらめましたが、そのときの学びが、のちにこうして仕事にむすびついていきました。

スポーツクラブでのレッスン風景の写真も載せておきますね。このときはカラーセラピーとカラダ改善をミックスしたレッスン。もともとは、このジムの立ち上げのお手伝いを少ししていて、ヒロとふたりで立ち上げのイベントセミナーをしようということでやりとりがはじまりました。

それが、なぜかジムの通常レッスンも受け持つことに。ヒロの専門はエアロビクスなどのダンスエクササイズやカラダ機能改善。私も違う形でカラダ改善、姿勢やウォーキングやストレッチなどを学び、いろんな方にお伝えする機会が増えていました。そんな中で、このレッスンがスタートしたわけですが、私としては、思いがけない発展で、自分の仕事のことながら、かなり驚きながらの日々でした。

私は、センセーションカラーセラピーというカラーセラピーの資格を取得しているので、このレッスンにもとりいれてみました。現在も、日々のカウンセリングにもとりいれています。ご希望があればカラーをまじえたカウンセリングもしています。

そして…発達障害のお子様向けの感覚統合運動のイベントの講師もしていました。こんな写真もでてきました。これは、同じく2017年の4月1日に開催されたイベントの会場を下見に行った時の写真。真ん中の方が主催者の福田りえさん。その右にヒロ(鈴木さん)と私。なんかふたりだけはしゃいでる(笑)この頃はヒロとココラボというユニットを組んで、ココロとカラダをテーマにした活動をよくご一緒していたのです。ちなみに、今も私の普段のカウンセリングでは、カラダケアを含んだコースもありますよ。ストレッチ、姿勢改善、ウォーキングはもちろんのこと、食の資格をいかしてダイエットカウンセリングもしています。目的に合わせてさまざまなカウンセリングを受けていただけます。また、発達障害のお子様のいらっしゃる保護者さまのカウンセリング、感覚統合運動をご自宅やちいさなスペースでやる方法のアドバイスなども行なっているんです。ぜひ、お気軽にお問い合わせくださいね。

◆ご感想やお問い合わせはコチラ
◆カウンセリング詳細はコチラ

それでは、また書きに来ますね。アンジーでした(^_-)-☆

🌸 🌸 🌸

◆ご感想やお問い合わせはコチラ
◆Kindle制作講座をしているインスタはコチラ
◆安藤房子の著書Amazonアンリミ無料多数あります♪

関連記事

  1. 恋愛心理研究所の「恋愛クリエイティ部」ではPRとネット構築サ…

  2. レオさま映画「マイ・ルーム」鑑賞。レオさまコンプリート計画進…

  3. 永野芽郁と田中圭の恋愛心理。なぜ人は不倫や禁断の恋を断罪する…

  4. 日本初の恋愛カウンセラーでモノカキ歴31年目、文学フリマ初参…

  5. 新月9ドラマ「119エマージェンシーコール」清野菜名。「ぽか…

  6. 年末年始の山形。左沢線車窓の雪、降りたてで足跡のない雪道:2…