彼のこと、大好きなのに
ほんとうはもっと
楽しく過ごしたいのに
なぜかいまいち
ふたりの関係が
もりあがらなくて
そんなときは
彼がハッと驚くような
デートを考えてみる
いつもとは違う場所で
いつもとは違う感じで
いつもとは違うごはんで
彼をハッとさせる。
そういうことで
ふたりの間に
新しいドキドキがやってくる。
・ ・ ・ ・ ・ ・
▼恋愛のドキドキが長続きする秘訣って!?
彼とのつきあいが長くなってくると、どうしても、ドキドキしたときめきが少なくなりがちです。でも、そうはいってもやっぱり……あなたと恋人との関係を盛り上げていきたいところですよね。
では、カップルが長続きする秘訣はなんなのでしょうか。盛り上がりに欠けているカップルが盛り上がるためには、どうすればいいのでしょうか。
▼恋をひきよせる【動因】は、「不愉快な緊張感が発生」すると起きる?
まずはその前に、私たちが恋をする理由についてちょっと考えてみましょう。
人間がなんらかの行動を起こし、その行動を持続させるための原因を、心理学では【動因】と言います。この【動因】は、人間になんらかの不快な緊張状態が発生しているときに、その不快な状態を解消しようとして高まっていくのです。
つまり、私たちは、恋人がいないという不快な緊張状態を解消しようとして「恋人を作りたい」と思うようになります。しかし、一旦、恋人を獲得してしまいますと、今度はだんだん不快な緊張状態が少なくなっていき、【動因】が薄れてしまうのです。
ですから、恋愛は、初期段階ではドキドキワクワクと楽しめますが、3か月も経つと、どんなに好きな相手に対してもどきどきとした感情がなくなってきてしまうわけです。
▼【動因】が低減しても恋人と長くつきあう方法とは?
ですので、恋愛初期段階でふたりが信頼関係を築けなかった場合には、【動因】の低減にあわせるように、恋愛が消えてしまいがち。しかし、恋愛初期段階で信頼関係を築くことができたふたりの場合は、互いに恋愛を継続しようという意思が働くのです。
つまり……
恋愛を継続させるのに必要なのは、ドキドキした気持ちだけではないのです。友情のような家族愛のような信頼関係があってはじめて、関係を継続することができるのです。
しかし、そうはいっても、まったくドキドキの関係がなくなってしまったら……。
恋愛のドキドキがない、ということが【動因】になり、相手を慈しむ気持ちが少なくなったり、浮気をしたい気持ちがわいてきたりと、ふたりの関係にヒビが入るようなことが起きてしまう場合があります。
どんなに信頼関係の深いふたりでにも、「ちょっとドキドキするなにか」がある方が、いつまでも恋愛初期段階のような男と女の関係を保てるというわけです。
▼「吊り橋の実験」。人間は恐怖による生理的な興奮を、性的な興奮と勘違いする
人間の恋愛にとって、ドキドキがとても有効だということは、過去の心理学の「吊り橋の実験」でもわかっていることです。有名な実験ですので、ご存知の方も多いと思いますが、念のために書いておきますね。
この実験では、2種類の橋を利用しました。一方は、高さが約70メートルの場所にかけられた不安定な吊り橋。もう一方は、コンクリートでできた安定感のある橋でした。
それぞれの橋を、18歳から35歳の被験者に渡ってもらいました。渡っている途中で、橋の反対側からやってきた女性が持っていた一枚のイラストを見てもらい、イラストをもとに短いストーリーを創作してもらいました。
それが終わってから、女性は被験者に、「実験の詳細を説明したいので時間のあるときに電話をください」
と電話番号を渡しました。
この実験の結果、被験者が吊り橋を渡っているときに作ったストーリーのほうが性的なイメージを含んだストーリーが多かったそうです。また、吊り橋を渡った人のほうが、コンクリートの橋を渡った人よりも女性に電話をかけてきた人が多かったのです。
つまり、どきどきする緊張した興奮状態にあるときに会った女性に対しては魅力を感じるという結果が出たわけです。
吊り橋実験の被験者たちは、吊り橋を渡るときの恐怖によって起きた生理的な興奮を、女性の魅力によって生じた性的興奮や反応なのだと勘違いしてしまったのです。このように人間は、ときどき、自分の感情を簡単に読み間違えてしまうのです。
▼いつもと違うデートプランで彼を驚かせてドキドキを継続
この実験、私たちの恋愛の日常にも応用ができます。そう。彼との日常の中に、ドキドキするシーンを作り出していけばふたりの関係が盛り上がっていく可能性が高いのです。
彼をドキドキさせるには、いろんな方法があると思います。たとえば、一緒にテニスやゴルフなどのスポーツをしてみる。アクション映画を見たり、お化け屋敷やジェットコースターにチャレンジしてみる。
彼がほしいモノをリサーチしておき、プレゼントしてみる。七夕やハロウィンやクリスマスなど、イベントのときには部屋を飾りつけて彼を招いてみる……。いつもとは違う髪形やファッションで驚かせてみる……。
こうやって考えてみると、それほどお金をかけなくてもドキドキを演出できそうな気がしてきませんか?
日々のデート。時には「ちょっと彼を驚かせちゃおうかな」というイタズラ心を働かせて、いつもとは違うデートを演出してみてはいかがでしょうか。
もしもご自身でなかなか悩みを解消できないときには、よろしければ、公式LINEからご連絡くださいね。執筆やメディア出演のご依頼もお気軽にどうぞです(^_-)-☆
みなさまの、しあわせのお手伝いができたらうれしいです。
それでは、また。アンジーでした…!
🌸 🌸 🌸
\もっと記事を読んでみる?/
◆恋マガジン「LOVETEXT」トップページ
\恋愛相談・執筆や取材のご依頼はコチラ/
◆公式LINE「恋コトバ」
\著書はコチラ/
◆安藤房子の著書Amazonアンリミ無料多数!
\「恋マガジン」はコチラ/
◆目次やいろいろ
🌸 🌸 🌸