お野菜をリーズナブルに大量ゲットしたのでラクチンつくりおき:2025年11月12日㈬

こんにちは。アンジーこと安藤房子です。

食品がお高いですね~。「大地を守る会」でどんどこオーダーしていたのも今は昔。いろいろ思うところがあり、無添家・無農薬にあまりこだわらなくなりましたが、それでも最近は、なかなかお高い。

そんな昨日。田園都市線鷺沼駅周辺に用事があり外出。そのあと溝の口駅近くのスーパーで、超お得にお野菜をゲット。

 

田園都市線溝の口 野菜 安い

これだけ購入して、確か……1700円しなかったと思います。現金払いでレシートがどこかにいってしまったので曖昧ですが、普通にスーパーで購入する場合より3割か4割はお安いイメージ。

さっそく今朝は……

 

つくりおき。見切り品だった白菜とアスパラをルクルーゼで蒸しました。みりんと塩で蒸して小分け。今日の使用状況に応じて、冷凍庫へゴー。カブの葉はこまかく切ってレンチン。これも今日の使用状況に応じて、余ったら早めに卵のプラパックなどで10分割の小分け冷凍かな。

もやしは、昨日、大量野菜ゲットのあと近所の「まいばす」で29円で購入したものをレンチン2分50秒。少し先のディスカウントショップだと20円ですが、諸事情あり「まいばす」を利用。こうして蒸した野菜を汁ごと小分けしておくと便利にいろいろ使えるのが便利で、よくやります。

あと、カブを一個、塩とみりんで漬けておいたので食べるのが楽しみ。スーパーによくある透明なちいさなポリ袋を2枚重ねて、その中に少し厚めの半月切りにしたカブと塩とみりんを入れてモミモミ……あー楽しみ!

それと……

 

「まいばす」で購入したごくごく普通の豚小間さんの味つけも。半分は麵つゆとみりん味、もう半分は顆粒コンソメとみりん味。焼いたりいろいろ使います。お肉の臭みが苦手なので、みりんは必須。お酒より効くのだそうです。右のは春雨サラダ。玉ねぎをスライスしてチン。3割引きのハムとでマヨ味に。これは一昨日作りました。冷蔵庫保存で3日くらいは十分いけます。

そんなこんなの、ジミーでちいさなお料理活動。かつては「タイパをだいじに」なんて思って作らないときもありましたが、ひろゆきが節約して自炊をしているということを知ってから、「ああ、あんなにコスト意識が高いだろうお金持ちさんも自炊しているのかあ」と反省し、最近また、できるときはなるべく作るようにしています。

ひどい腱鞘炎になったのは5年半前のこと。長いこと、普通に食材を切ることすらできなかったことを思うと、超ジミーなお料理でも、できることがしみじみうれしく、楽しいですね。つい没頭して何時間もしてしまいそうになるので、時間を区切って楽しんでいます。

そんなこんなの中、海外旅行サークルのzoomに参加したり、東スポ本(kindle)の原稿もほぼ終わりそうだったり、バリでサーフィンしている大好き女子さんのYouTube配信を見たり、なかなか会えないけど大好きな友達とやりとりをしたり、憧れの作家さんの音声配信を久しぶりに聴いたり、ひろゆきとリアルで会えるイベントに申し込んだり……そんな毎日です。

ほんとうは21時には就寝して朝は4時起床がベース。でも、夜にzoomがあったり、いろいろ予定が入り組んでくると、朝も4時起床がむずかしいこともありますね。またうまく戻れますように……。

「いつか、これをやろう」と思っても、その「いつか」はいつまでもやってこない。だからいつも、「今しかない」んですよね。そう自分に言い聞かせながら、眠かったら眠るし、食べたかったら食べるし、本を作りたかったら作っていこう。だってこの人生は、私の人生なんだものね。

もし、あなたがあなたの人生で迷ったり悩んだりしたら、いつでもお気軽に公式LINEからご連絡ください。

◆公式LINE「恋コトバ」はコチラ

執筆や心理テスト制作、コンテンツや番組監修や出演などのご依頼もどうぞです。

それでは、また書きに来ますね。アンジーでした。

🌸 🌸 🌸

★妊娠・出産・育児本。リリのことを書いたこの本が韓国で翻訳出版されたのはとてもうれしい出来事でした。そのあと日本でkindle(電子書籍)に。

子宮筋腫、切迫流産、高齢出産、臍帯(さいたい・へその緒)脱出でおぎゃーと泣かずに産まれてすぐに保育器へ。退院後すぐに毎日15時間働き続けた私からの心理学的育児本。働くママさんにメッセージを送りたくて書きました。ぜひ。

👇画像タップしてみてね♪

🌸 🌸 🌸

◆安藤房子の著書Amazonアンリミ無料多数
◆公式LINE「恋コトバ」はコチラ!
◆ほかの日記も読んでみる?
◆インスタ「恋に効く詩の世界」

\婚活本は画像をタップ!

関連記事

  1. 恋愛心理研究所が文学フリマ初参戦。執筆とは? 母の日「まいば…

  2. お話しする仕事をご依頼いただきました:2025年4月3 日㈭…

  3. ふわっと詩が書けて曲ができてイルミネーションでしあわせ:20…

  4. ◆「麻酔は、おかわり自由」と歯医者さん。駅前で本のチラシを配…

  5. FNS歌謡祭まっすーが工藤静香の大物感にプレッシャーを感じた…

  6. ソニーがKADOKAWAを買収!? 今後のモノカキの在り方:…