こんにちは。アンジーこと安藤房子です。
何気ない毎日が、ほんとうにだいじで楽しくて。今は自分が次のステージに向かうための時期だと思うので、興味のあることはその都度やってみて、舞い込むことにせっせと取り組むというのを前よりもっと意識しています。
5日の水曜日は、娘のリリがめずらしく「夕飯を家で食べる」というので、せっせと作り置きの大根を煮たのなどを出したら、おいしいおいしいと食べてくれて私はにっこり。夜は、眠る前に寝床でふわっと言葉がおりてきたので一気に詩を書いた。たまにこんなことがある。
6日の木曜日は、タイトルがふわっと舞い降りた日。いろいろ作業をしているうちに「あ…これ、詩や曲のタイトルになりそう」というのが降りてきたのでメモメモ。前はこういうとき、いらなくなったA4 コピー用紙を4枚にちいさく切ったメモ用紙にメモしていたけれど、よくなくすのでそれはやめました。
私はアナログのスケジュール帳のA5サイズのを2冊利用しているのですが、その2冊のうちの「今日の1ページ」の欄に、浮かんだタイトルなどは書き連ねます。単純な短い言葉野場合はここに書きつける。詩のような長めのものは別のノートに。もう「コレ」という紙……というかノート(綴じられた紙)にしか書かない。これでだいぶ紛失しなくなりました。
※でも、片面利用済みのA4コピー用紙を4分割したメモ用紙は今も活用していて、家族への連絡用。リビングのテーブルのリリが座る位置のところにあーだこーだ書いて置いてでかけたり。あとはお買い物用。デジタルのご時世というのに、私はいまだにこの「4分割メモ用紙」に「アイス、牛乳」などメモして出かけます。銀行関連をまわるときも……。
それはそうと、この日は、ななこさんから韓国女子旅本の校正が早くもあがってきたので驚く。「いつでもいいです」とお伝えしていたのに、こんなにもスピーディ。感謝感謝。でも、超お忙しいでしょうに少し申し訳ない。
7日の昨日は、午後から自転車で「パソコン・スマホなんでも相談室」へ。20分ほど、いいお天気の中自転車をこぐのが気持ちよかった。少しお尻が痛かったけど。
相談したのはいろいろ。パソコンの音の不具合、OneDriveドライブとGoogledriveのどちらかひとつにスムーズにしていく方法などなど……。便りになる紳士のKさん。相談に行くと、相談したこと以外のこともあれこれ教えてくださるのがうれしい。
昨日は、使用されているスマホのKeepメモを見せてくださり、私は使ったことがないので「へーこんなカラフルになんでもメモできるんですね」と驚き、「私はお買い物メモは未だに紙なんです」と笑い、Kさんも笑った。私のスケジュール帳の書き方はかなりこまかいし色分けしているし、あとで書き足したりいろいろあるのでデジタル化は無理そう……。
一旦帰宅して、夕方からネイルサロンへ。とてもひさしぶりに赤。金のスタッズ。サロンを出ると、もう外は暗くて……。

ピカピカ

ピカピカ
この駅のイルミネーションは、正直、ちょっとダサくてしょぼいです。うちから行ける少し大きな駅はふたつありますが、もうひとつの駅より圧倒的にダサいです。
でも、よく利用するのはこっちの駅。何度も見ているうちに、すこしずつ「かわいく」見えてきました。最近では、このダサさがこの街の味なのだし、ま、いっか、と、冬なんだなあと味わう気持ちになります。着たくして、ダンス前のリリに夕ご飯を出して、あれこれやって、kindle仲間さんたちのスペース(Xの)を聴きながら寝落ちしてしまった金曜日でした。
というわけで、そろそろ冬ですね。みなさん、風邪などひかずにね。そうそう。昨日はYouTubeと恋マガジン更新。今日は7時からラジオ。インスタの詩も投稿するのでご覧くださいね。
ご感想や恋愛相談、お仕事のご依頼は公式LINEからお気軽にご連絡ください。
それでは、また書きに来ますね。アンジーでした。
★妊娠・出産・育児本。リリのことを書いたこの本が韓国で翻訳出版されたのはとてもうれしい出来事でした。そのあと日本でkindle(電子書籍)に。
子宮筋腫、切迫流産、高齢出産、臍帯(さいたい・へその緒)脱出でおぎゃーと泣かずに産まれてすぐに保育器へ。退院後すぐに毎日15時間働き続けた私からの心理学的育児本。働くママさんにメッセージを送りたくて書きました。ぜひ。
👇画像タップしてみてね♪
◆安藤房子の著書Amazonアンリミ無料多数
◆公式LINE「恋コトバ」はコチラ!
◆ほかの日記も読んでみる?
◆インスタ「恋に効く詩の世界」


















