こんにちは。アンジーこと安藤房子です。
日々、こまごまとしたことにも没頭しております。今朝は、メールチェックをしていたらセキュリティソフトのノートンさんから「継続しますか?」のメールがきていたんです。
キャンセルしようとしたらなかなかわからなくて……15分もかかってしまいました。仕事って、こういうことの連続でもありますね。
思うんですけど、解約しますかとメールをくれるくらいなら、そのメール内にワンボタンで解約できるボタンを大きな字で書いてほしい……。
ま、無事に解約できてホッとしていますが。こういう解除が面倒だから、よっぽどじゃなければ契約したくなくなるのがわからないのかしら。zoomなど、ほかの商品も然り。
そして、そうそうバイザウェイ。今週の水曜日、映画がお安くなる日に、遅ればせながらコレに行ってきましたよ。
二子玉川。リーズナブルな水曜日だけど、グレードなしの席ではいちばんいい席がとれました。GだかJだかの真ん中の席です。リリありがとう、やった!
深夜の発売と同時にではなく、翌日のお昼にアクセスしても取れたようなので「さすがにもう空いているのかな」と思っていたけど、いやいや、ぎっしりいっぱいの老若男女。16時台スタートなので会社員のような男性はほぼ見かけませんでしたが。
観ての感想は、いろいろ書きたいので、この日記の後半に書きますね。まずは映画のあとのご飯、ご飯の話ね。
ひさしぶりにコチラ。空いてるかな?
入れました。左下の黒いのは私の頭、あえて残したくてこんなことに(笑)
リリのマンゴーのお酒、とってもおいし。私は久しぶりにシメイ。「リリ、ひとくち飲んでごらん」「おお……ああ、なるほどね」だって。リリはあまりビールは飲めないけど、たまにこうして飲みくらべをさせてます(笑)
シラスとレンコン、マルゲリータのピザおいし♪ 前菜はセルクル使うとオシャレよね。持ってない(笑)
「ねえママー。マグロとアボカドのタルタル、おかわりしていい?」「え。いいよ~」
こんなふうに親子ででかけるのが、今の私のなによりのお楽しみ。友達やお仕事のお誘いを断りまくっているのにすみません。
今は、毎日のカウンセリングや執筆やYouTube「恋に効く魔法の音楽と言葉の世界」に本腰を入れたりで精一杯なので、極力外出を控えております。
毎日800分とか900分とか仕事してるし、したいしで、とにかく仕事時間を確保したい。でもリリは別なので(笑)
映画の吉沢亮くんはとても努力家な役だったので「ママと似てるね、才能あふれてるところも!」と言ったら、呆れられました。リリの場合は、血筋は私の子だからいいわけないけど、好きなことだとしても怠ける横浜流星くんの役タイプね……。
そんなふうに、誰もが自分にもあてはめながら見られる、老若男女向けのすごいエンタメ映画だと思いました。3時間があっというま。
心配していたトイレもどうにか行かずにすみましたが、やっぱり「天井桟敷の人々」のように二部制にしてほしい気持ちも。でもあれかな。そうするとスピード感がなくなるんでしょうね。
吉沢亮くんはもう、この映画で俳優としてのやることをやりきってしまったのではないだろうか。今頃どんな心境なんだろう。確か、この映画の撮影後に、間違えて隣の部屋に入っちゃったんだよね。この映画の撮影なら意識朦朧としてしまうのもわかる。や……わかるよ……。
流星くんもよかったし、みんなほんとにね、よかった。2か所だけ気になったのは、亮くんが急に「落ち目」になり、急にまた「上昇」していったこと。
流星くんの舞台復活あたりも、なんかもっとエピソードないんかえ? とも思いましたが。こんなに長い映画なのに、なぜそこの描写をはしょったのだろう。はしょらざるを得なかったのかな。そこを描いたら、5時間くらいになったのかもね……。
でもほんと、素晴らしい映画でした。この映画は劇場で観てよかった。スケール大きくて美しくて、大画面ならでは。リリはもう一度観たいそう。
でも……
同じ3時間映画なら、やっぱり天井桟敷に軍配かな。比べるものじゃないかもだけどね。感受性の強い子供のころに観たものって、ずっと心をえぐったままなんですよね。ああ、でもでもでも、でもが続いてしまいました。ま、いっか。
そんなわけで……
リリとの時間は楽しく過ぎたのでした……はい、一生子離れしませんから(笑)
え? リリが嫌がってる?(笑)
嫌がられない程度にひっつき虫でいたいと思います。毎日は、こうして過ぎてゆきます(笑)
それでは、また。アンジーでした。
★妊娠・出産・育児本。リリのことを書いたこの本が韓国で翻訳出版されたのはとてもうれしい出来事でした。そのあと日本でkindle(電子書籍)に。
子宮筋腫、切迫流産、高齢出産、臍帯(さいたい・へその緒)脱出でおぎゃーと泣かずに産まれてすぐに保育器へ。退院後すぐに毎日15時間働き続けた私からの心理学的育児本。働くママさんにメッセージを送りたくて書きました。ぜひ。
👇画像タップしてみてね♪
◆安藤房子の著書Amazonアンリミ無料多数
◆公式LINE「恋コトバ」はコチラ!
◆ほかの日記も読んでみる?