こんにちは、アンジーです。
昨日は誕生日でしたので、誕生日でしたので、こちらでご挨拶しつつ、わちゃわちゃやっておりました(笑)。
朝からチョコレートケーキで家族でお祝い。日中は、いつものように自宅で仕事をしながら、ああ、誕生日だし、すこし片付けようかと。実は、チョコレートケーキの前にも、なんかごちゃっとしてるなぁ……と、お片付けでスタートした誕生日でした。
夕方から、バルセロナでいちばん美味しいと噂のパエリアを食べに行ってきました!
渋谷ストリームのスペイン料理屋さん「チリンギート エスクリバ」(XIRINGUITO Escriba SHIBUYA)。うーむ……アルファベットが並んでても読めない💦 カタカナ表記がありがたい(笑) バルセロナと大阪にもあるようです。
お願いしていたのはコース料理。ドリンクがついて7000円くらいだったかな? さっき見たら、一休さんだとすこしお安いです。
早寝早起きの私の希望で17:30スタートできるお店の中からこちらをチョイス。本当は17:00スタートがよかったんだけど、娘のリリの大学の授業終わりに合わせると無理でしたので、終わると、無理でしたので17:30にしました。
店内には、すでに何組かのお客さんが入っていました。私の席からはちょうどカウンターが見えていて、とてもいい雰囲気。ただ、席のすぐ上の左のほうに柱があり、残念ながら、お店自体の解放感を感じられない席でした。予約時に席の指定はできないようです。変更をお願いしてみましたが、もう3名さまではこの席しか……とのことでしたのでガマン、ガマン。
生ハムと、その下にはクラッカーのようなもの? まずは生ハムを横によけて、このぷくーっと膨らんでいるクラッカーのようなものを、ちいさな打ち出の小づちみたいなもので上からトントンして割って、生ハムといただきました。イベント性があり、生ハムもとても美味しかったです。
ワカモレおいし♪
手前は白身魚のカルパッチョ。黄色いのはパプリカ。かなり酸っぱいので好みがわかれそう。奥のフレッシュマッシュルームも美味しいけど酸っぱい! サーモンは新鮮でおいしい。どれも、ワカモレと一緒にパリパリの……なんていうんだっけ。ドリトスみたいなやつ(笑…どわすれ)に載せたりしながら美味しくいただきました。
揚げたじゃがいも。マヨネーズのようなタルタルのようなのと、赤いのは赤唐辛子系の辛いやつ。リリは赤唐辛子系の辛いのは苦手なので、ついていないところをひとつだけ食べていた。先にしっていたら、辛いのは別皿で頼んだな~。私は辛いのが嫌いなわけじゃないのですが、最近はすこしでいいなと思うので、やっぱり別皿がいいな。マヨ系もかかりすぎると悲しいので、別皿で希望したかった。ジャガイモは甘くておいしかったです。
海老とマッシュルームのアヒージョ。海老がゴロゴロたっぷり! お得感ありますし、美味しかったです。でも、アヒージョにはジャガイモもほしいなぁ……。リリ、パンをおかわりしてパクパクでした。
そしてパエリア! いろんなパエリアがありましたが、店名「エスクリバ」という名前のものがいちばんおすすめらしいので、それにしました。大きなまぁるい蓋をテーブルでとってくれて、テンションあがります。魚介の味がしっかりしみたパエリアは、かなり美味しかったです!
デザートはバスクチーズケーキ。濃厚で美味しかったです! プレートうれし。
白ワインのサングリア、かわいくって美味しかった。自家製だと思います。赤のサングリアも美味しかった。その昔、バーテン見習いをしていた頃にお店でサングリアを仕込んでいたことを思い出しながら、いい気持ち。
正直言うと、もう誕生日なんてうれしくないんです。よく、「年を重ねる喜び」なんて言いますが、それって、なんとか無理やりポジティブにとらえようとがんばっている感じがして、私とは違うなという気がします。※同じような理由かもで、白髪を染めずにそのまんま……というのも私にはまだできないです……。
生きることは、死に向かうこと。そして、この年齢になると、どんどん死を間近に感じます。死を受けいれているようで、受け入れきれていないのでしょうね。でも、それでも、「誕生日だから」と、リリとご飯を楽しむ時間にすればいいんですよね。そしてそれは、かなり楽しい時間でもあります。
毎日、やりたいことだけに身をやつして生きていたいし、そうしているつもり。だからこそ、もう、いつ死んでも悔いはない。そう思う一方で、まだまだこの人生を楽しみたいなと思うのは、リリとの時間をもうすこし楽しみたいからなのかもしれません。どんな恋より、リリがまさっちゃったな(笑)
これは……先日の日曜日のイベントのときの写真です。年齢を重ねると、顔はごまかしがきかないっていいますよね。ほんと、そう。まだまだの顔です。どんなに美容でがんばっても、そういうんじゃなくて、その人の価値観というか、生き方が顔に出ると思うのです。
いい顔になって、死んでいこう。うん。いい顔になれるように、もっといろいろがんばらなくちゃね。もっとコツコツ、生きていこうと思います。
それでは、また。アンジーでした。
\私の子育て本が、またまたkindleアンリミテッド中/
アンリミテッドとはつまり……Amazonの1000円弱のkindle読み放題プランに入っている方なら自由に読めるkindleになってますよってことです♪
というわけで、こんなお得な機会ですので、よければ読んでみてください。子宮筋腫、切迫流産、高齢出産……臍帯脱出で赤ちゃん泣かずに産まれてきてすぐに保育器へ、そして産後7日で退院後すぐから毎日15時間働き続けたモノカキでカウンセラーの私の心理学的子育て体験本、韓国翻訳語版も出版されています。
\画像をタップで本の詳細頁をごらんいただけます/
執筆して何年も経っていますが、KADOKAWAさんにkindleにしていただいたおかげで、いまもこうしてご紹介できるのがうれしいです。じみー……な毎日の私の、ささやかで大きな喜びです。