【バリ島2週間#3】格安旅行会社より格安のホテルとオプショナルツアー:2025年7月30日㈬

バリ島のんびり旅 自由な女子旅2週間

こんにちは、アンジーこと安藤房子です。

バリ島でのんびりしたい!来年2月に行くと決め、計画をはじめました。

せっかくですから、今回のバリ島バカンス計画から実践(2026年2月半ば~3月初旬予定)までを、このサイトに書きとめておくことにしました。※内緒のことは書かないこともありますが(笑)

初回では、航空チケット+ラスト2泊のカルティカプラザホテルを予約。2回目の前回ではクタビーチ近くの格安ホテルを前半8泊は予約したものの後半3泊はまだ考える余地あり……

という状態です。が、「押さえ」のホテルはあるので、これはおいおい考えるとして、ひとまず今回は、前回書き損ねた「格安旅行会社が紹介してくれた格安ではないホテルやオプショナルツアーと「役立ちそうな様々なサポート」について書いておきたいと思います。どうぞ、おつきあいくださいね♪

🛩格安旅行会社E社のバリのホテルは安くても4000円代……つまりは安くない!

というわけで、前回はかなりホテルを決めるのにああだこうだと考えていた私でしたが、それもそのはず、だって、航空チケットと2週間ラスト2泊を予約した格安旅行会社E社から提案されたホテルは、決して安くはなかったからなんです。

初回ミーティングですでに「いちばん安くて4000円代」とうかがってはおりました。そしてこの価格。日本でならありえない安さですが、バリでは決してそうではないことは、旅行オンチの私でもなんとなく知っていたのです。

だって。もう30年以上も前ですが、バリに2回旅行に行きました。なんでも安くてね。いやほんと。しかも、今回は、E社を訪れる前からちょこちょこネット検索もしていましたから、ある程度は情報を得ていたわけなのです。

とはいえ、旅行会社がすすめてくれるホテルやサービスなら、安心ではあります。ブッキングドットコムやアゴダなどは、今年に入っていじりはじめたばかり。

近々宿泊予定の山形の宿はアゴダで予約をしたものの、まだネットで予約したホテルには一度も宿泊したことがないのです。なので、ひとまず、E社がすすめるホテルを知っておきたいと思ってうかがいました。

🛩格安旅行会社おすすめクタとサヌールのホテル

以下が、E社の一番のおすすめホテルでした。価格などは「だいたい」だと思ってください。なんせ、話をうかがいながらメモりましたので完璧ではないのです。アゴダと比較しながら書きますね。

●クタのホテル
・アストンクタホテル&レジデンス

近代的な内装。東京都内のいいホテルという感じ。1泊7000円前後で35㎡に泊まれるので、高くもなく安くもないレベル。私が求める「昔ながらのバリっぽい雰囲気」がなく、クタビーチに徒歩19分、ビーチより空港寄り。魅力は感じませんでした。

●サヌールのホテル
・サヌールリゾート ワトゥ ジンバー

E社では1万円くらい。アゴダでは1万円弱。キレイなホテルだな~……と写真を見ましたが、泊まろうとは思えませんでした。おそらくそれは、1万円という「安くはない」価格だからでもあるのですが、サヌールでしたいことが自分の中で明確ではないからということもあるのかなと思いました。

……ですよね。なんとなく「一応、クタだけでなくて高級リゾートと言われているサヌールにも行っておくほうがお得かな」なんて思っていただけなので、やめておこうと思いました。

また、アゴダなどで調べれば、3000円程度のホテルもいっぱいあるので、チープにいろいろ遊びたい私は、カルティカ以外であまりホテル代を使いたくないなと思いました。

ほかにも、いくつかのホテルをご提案いただきましたが、サヌールに関してはすべて1万円以上のホテルばかり。クタは4000円くらいのホテルもありましたが、クタビーチから1キロ以上離れているのでなしにしました。

ちなみに私は、担当の女性Oさんには前から「チープなところで現地の人みたいな楽しみ方をしたい」という話をしていたはずなんですよね。忘れられていたか、知らないふりをされているのかと思いました。

が、いろいろ質問をしながらわかったのは、どうやらOさんは、E社とパイプの強いホテルをすすめてくれているということでした。

また、日本人は、日本のホテルに慣れていて、「シャワーの出がよくない」など不具合の多いホテルだと「満足されない方もいらっしゃるので」とのこと。

安全を期して、日本レベルに「ちゃんとした」ホテルしか案内できないということなのかもしれません。や……バリなんだから、そのあたりはいいんだけどね……私はね……(笑)

🛩ホテル数泊分価格のオプショナルツアーはセレブのマダム用!?

次にうかがったのは、オプショナルツアーのことです。前回のミーティングのときに、私がバリでやりたいことをお伝えして、すこし調べてはいただいていたんです。のんびり旅ではあっても、ちょっとは観光もしたいなぁと。

そんな私の希望に合わせてチョイスしてくれたオプショナルの数々、以下にまとめておきますね。

ちなみに、先に私の感想を言いますと、「セレブ向けのオプショナルツアーか」という3万円以上のツアーもご提案いただきましたが、それは華麗に却下(笑)。だって高すぎます。

でも、「そこそこ価格」で魅力的なオプショナルツアーもありましたので、ご紹介しますね。ベルトラやアゴダとの比較あり。

●ヌサドゥアでフローティングランチ 9600円

プールにプカプカしながらのランチ。バリ島を調べていると、そうした「映えランチ」の写真がいっぱいでてくるんですよね。なのでやってみたくて調べてもらいました。

フローティングランチで有名なレストランKEKEB RESTAURANTでひとり1万円弱。うーむ、どうしよう。最初は、このランチにいろいろつけた3万5千円くらいのツアーをすすめられましたが、価格的にムリなのと、1日忙しくなりそうというのもありお断りしました。

でも、ランチだけして、あとはヌサドゥアの海や街を楽しむというのはありかもと思っているところです。でも、アゴダでだと6000円くらいで予約できます。ただしキャンセル不可のよう。

●ウブドで名所めぐり&ランチ 11800円~23000円

いくつかの価格帯がありますが、1日にまわる箇所は変わりません。ランチのランクと、専用車でまわるか団体さんでまわるかで価格が変わります。

まわるのは古代遺跡ゴアガジャ、フォトスポット満載「アラスハルム農園」、絶景ライツテラスの名所でランチ、ウブド王宮とウブド市場でフリータイム。お土産屋さんなどに立ち寄りながら、朝8時から17時までのプランです。

ウブドには1日くらいは行きたいのでこれはいいかも~……と、ちょっと思っています。ランチはお安いので全然OK。もともと豪華な食事は疲れるのであまり好みじゃないし。バリでは安くて美味しいものがいっぱいあるはずなので。

●ウブドでダンス鑑賞とディナー 14000円~25000円

こちらは、同じウブドでもバリ舞踏鑑賞コース。これもいくつかのプランがあり、やはり、ディナーや、専用車での移動か否かによる価格の違いのようです。

13時にホテルを出発。モンキーフォレスト、ウブド王宮、ウブド市場をまわり、17時45分から早めのディナー。19時30分からバリニーズ鑑賞です。金曜日はプリアタン王宮ステージでティルタサリのレゴンダンスを鑑賞できる日ということで、特におすすめだそうです。

ちなみに今、ベルトラでも調べたら、観光はあまりついていなくて、夕方からディナーとティルタサリを観て14000円程度とお高め。

アラヤリゾートウブド内「BRASSERIE BY PISON」でのディナーだからかもしれませんが、それなら私は……ディナーはあまりこだわらないので、このE社のプランのほうが、ダンスを観る前にもあちこち観れて同価格帯なのでお得な気がしました。

ただ、アゴダならさらにお安く行けそう。訪れる場所は少し変わりますが、10000円以内におさまりそうです。

●バリ島名物、ジンバランでシーフードバーベキュー 2400円~8000円

ビーチの上でサンセットを見ながらシーフード料理。これは行きたい!と、今回調べ始めた頃から思っていた場所です。だって海辺でバーベキューなんて最高じゃない?(笑)

2400円のは、食事のガイドはあるけど、ホテル送迎などはなし。自分でGrabやタクシーを手配してくことになります。メニューは、焼き魚500g、焼き海老2尾、イカの串焼き2本、イカフライ、海老の炒め物、空心菜の炒め物、ごはん、ソフトドリンク1本です。

クタから片道車で30分で1000円くらいと聞いたので、それなら送迎なしのほうがいいのでは?と思っています。ちなみに、送迎付きプランの中でも、クタやレギャン、サヌールあたりからの往復なら6300円、ウブド、ウルワツあたりからの送迎なら8000円。

ちなみに、ベルトラで同様のツアーを探すとニュー デワタ カフェ(NEW DEWATA CAFE)というレストランのチケットが1438円でした。

メニューは魚のグリル (イカン バカール) 250gムール貝(ケランバカール)4個プレチン・カンクンサンバルナシ・プティ新鮮なスライスフルーツ、ミネラルウォーター。海老やジュースはないですね(笑)1630円のコースだと海老付き。3163円のコースにいたっては山盛り過ぎて、果たして食べきれるのか……と言う感じです(笑)

そういえば、E社のはお魚だけで500gって多くないですか? もしかして2人分? ちょっと確認してみます。E社のほうが、海老のお料理が多いので好みなのと、ドリンクがコーラなど選べるので、こっちにしようかな……と思っています。

ただ、アゴダだと1200円代で発見。同じお店なのかとか詳しくはまだ調べていませんが、やはりアゴダはいちばん安いですね。

●ウルワツ観光、ケチャダンス&ディナー 11400円~

スタンードな観光ですね。午後からウルワツに出かけて、ダンスとディナー。ネットでベルトラなど調べましたが、まあこんな感じの価格です。

アゴダで検索すると、チケットだけ2000円代で購入も可能。観光をつけても1万円未満とやはり安いです。サービスの詳細がどう違うのかはさておき、安く行きたいならまずはアゴダで調べるのがよさそうです。

と……ここまで比較してきて思うのは、E社のオプショナルツアーはそれほどお安くはないということ。だいたいランチやディナーがついていて、そのためにそこそこの価格になってしまう気がしました。

あ、それでも……E社で、ケチャダンスなら2000円くらいでチケットを変えるのですが、それは、1日車をチャーターした人のみの特典とのこと。うーむ……他のダンスは? ディナーいらないんだけどな……と、いろいろと、購入までは至れない理由が出てきてしまうのです。

一方、アゴダでバリ島のツアーをいろいろ見ましたところ……ディナーもランチもついていないツアーがいっぱいあります。車のチャーター代も、嘘かほんとか現地の方で1000円代の方もいらっしゃいました。E社なら5時間程度で9000円くらいします。

そうかそうだったのか。今や、格安旅行会社だからなんでも安いわけじゃないんですね。アゴダのほうが、ほどよいツアーがあるんですね。ツアーのたび豪華なディナー、いらないもんね……ケチャダンスを観て、帰宅してクタでワイワイした屋台でご飯とか食べてもいいんだもんね……

というわけで、この記事を読んでくださった方、すみません、まとめている途中ですが、もうこれは……

アゴダ優先で見て、なければブッキングドットコムを見て、トリップコムを見ればよいのですね。ベルトラは、説明が丁寧でツアーの内容がわかりやすい。なのでつい見てしまいますが、見たあとにアゴダと価格比較をしてしまいそうです。

ここでふりかえるのは、ではなぜ私はE社でチケットをとったのかということです。これについては……成田とガルーダ直行の往復で13万円は、やはり高くはないと判断したからでした。

いろいろ探せばこの直行便で10万円くらいのも出てくる可能性がゼロではないですが、まずなさそうだったのです。

そのチケットにカルティカプラザホテル2泊分をつけたのは、カルティカについてはネット価格より当時は安く、プールビューのお部屋を確実に予約できたからです。

なおかつ、航空チケットにホテルを1泊以上つけて購入すると「ツアー」扱いになり、フライト30日前まではキャンセル料がかからないという柔軟さもあったからでした。

なので、ふりかえってみても、チケットとホテルについてはE社で予約して正解だったと思うのです。でも今後は、まずはアゴダで行きたいところをぜんぶチェックしてから、購入を決めようと思います。

まあ、急がば回れの回り道。調べてみてわかりました。もしかしたら、一般的には「当然」のことだったのかもしれませんが、私は知らなかったので、知れたことをよしとしたいと思います。

🛩海外2週間Wi-Fi25000円は高い?海外旅行保険プラン入る?

ほかにもE社からいろいろ資料をもらいました。まず、Wi-Fiは2週間25000円。これ、もしかして高くないですかね。スマホのキャリアの回線をG5 ……でしたっけ?「いいやつ」にすれば、確か、そのまま海外でWi-Fiがつなげるらしいんですよね。

そのうえで、さらにお金がかかるらしいけれど、25000円もかかったっけかなあ……と、うすらぼんやりとした記憶しかありません。これについては、また調べたいと思います。

でも、回線を変えるだけのほうが、Wi-Fiを空港で受け取ったり、返送したりという面倒がないからよさそうとも思っています。

海外保険の資料もいただきましたが、確か私のクレカに海外保険がついていたと思うので、後ほど詳しく確認してみます。

それとは別に、E社には現地での安心プランというのがあるらしく、5000円くらいで空港からホテルまでの送迎や、病気になったときなどのサポート、バリのホテルをE社のバスみたいのが走っているそうです。

便利で安心そうではありますが、経費がかさみそうなので、調べてから決めようと思います。ただ、旅行のキャンセル保険は、E社にてフライト30日前の直前に入るつもりです。

万が一インフルやコロナになったり、家族や親族に不幸があったりして旅行に行けなくなった場合、代金の8割くらいバックしていただけますからね。

これは、旅慣れた方の話をうかがうと「入らない、なにがあっても行くし」という方が結構多いですが、私は心配性なので入ろうと思います。高齢の家族もいるので、万が一の万が一のことがあると困りますからね……。

というわけで、自分の体験をみなさまにシェア……! のつもりで書き始めましたが、体験を書くって意外と時間がかかりますね(笑)私は情報の整理整頓が苦手なので、各段階になってから「えっと、あれはいくらだったかなあ……」と、資料を見返したりで大変です(笑)

なので、あまり正確に書くことにはこだわらないことにしました。だいたいの感じが伝わればいいかなと。あとは、固有名詞を出しにくくて書けないこともあったりするので、「これを聞きたい」という方は、

◆公式LINE「恋コトバ」

までご連絡くださいね。ご感想やお得情報もぜひ。バリ情報シェアしましょう♪

そうそう。去年の韓国旅行のこともこまごまと書いています。BTS聖地巡りのツアーを超詳しく書いていますよ(^_-)-☆ よければコチラをご覧ください
◆「旅行オンチ親子の韓国女子旅日記」トップページ

それでは、また。アンジーでした。

(つづく)

バリ島のんびり旅

🌸 🌸 🌸

◆安藤房子の著書Amazonアンリミ無料多数!
◆公式LINE「恋コトバ」はコチラ!
◆ほかの日記も読んでみる?

関連記事

  1. バリ島のんびり旅 自由な女子旅2週間

    【バリ島2週間#2】クタとレギャン2人で1泊1000~300…

  2. バリ島のんびり旅 自由な女子旅2週間

    【バリ島女子旅2週間#1】ガルーダ直行便往復とカルティカプラ…