【バリ島女子旅2週間#1】ガルーダ直行便往復とカルティカプラザ2泊をリーズナブルに!:2025年7月9日㈪

バリ島のんびり旅 自由な字吉度2週間

こんにちは、アンジーこと安藤房子です。

バリ島でのんびりしたい! そんな気持ちがむくむくわきあがったのは昨春の韓国旅行のときのこと。そして具体的に計画しはじめたのは今年の春のこと。

せっかくですから、今回のバリ島バカンス計画から実践(2026年2月~3月予定)までを、このサイトに書きとめておくことにしました。※内緒のことは書かないこともありますが(笑)

というわけで、新連載「バリ島のんびり旅~自由な女子旅2週間」。どうぞよろしくお願いいたしますね。

さて。第一回目の今日は、ひとまずガルーダで成田~デンパサールの直行往復チケット+カルティカプラザホテルを2泊分のみ手配したことをお話ししますね。え、どうして2泊しか予約していないの? などなど、詳しく書いています。

🛩まずは、バリ島2週間旅行でやりたいことを箇条書き

昨年の韓国旅行で「旅行って楽しい!」と感じた私。娘リリ(現在20歳)が私と行ってくれるうちに、あちこち行きたいと思うようになりました。

特に、20代で2回訪れたバリ島のクタの海と街は、それまで日本しか知らなかった私の初海外+2度めの海外ということもあり、とても衝撃的で……あの衝撃を娘と、と思ったのです。

韓国はどこか東京の渋谷かどこかのようなイメージですが、バリ島は本当に異国燗を感じられますからね。韓国とはまた違う衝撃を受けられるのではないかと思ったのです。

娘リリも乗り気。ならばと、この春くらいからネットであれこれ調べたり、35年ほど前のバリの記憶をたどりながら、今回の旅行でぜひともしたいことを、書き出してみました。

  • 娘が学生時代にしか長い旅行はできない。今回のバリはとにかくのんびりしたい
  • 1か月ほど行きたい気もするが、ちょっと不安だから2週間くらい?
  • 旅行期間は娘の学校が休みの来年2月から3月
  • かつて言ったバリ島のクタの夕日を見せてあげたい
  • クタやレギャン、スミニャックを楽しみたい
  • プールに浮かぶモーニングはやってみたい
  • ケチャダンスとバリ舞踏は見たい
  • 娘がダンスをしているので、ナイトクラブなどで「今」な感じの現地のダンスに触れさせたい
  • ゴールデンドリームという甘くて美味しい、かつて飲みまくったカクテルを飲みたい。
  • ジンバランのバーベキューは興味あり、だけど高い! 街ごはんの30倍価格
  • ウブドは日帰り1日くらい、サヌールは行けたらでいい
  • 過去2回で宿泊した五つ星のカルティカプラザホテルにちょっとは泊まりたい
  • カルティカ2泊以外はチープなホテルに。ご飯も現地の100円、200円くらいの現地らしいのを食べてのんびりしたい
  • 直行便なら7時間台なので、直行便で往復したい
  • 予定直前にキャンセルしても、代金がある程度戻ってくるプランがいい
  • 慣れない海外。トラブルの時に日本語で相談できる相手がほしい

🛩バリ島2週間旅。まずは格安旅行会社の店頭で対面相談するのがベストと考えた理由

そんなふうに「なんとなぁく」やりたいことを思い浮かべながら、ネット検索や旅行系の電子書籍を読みつつ、私はひとつに結論に至りました。その結論とは……まずは、昨年の旅行を手配してくれた力会社E社に相談してみよう!……ということでした。

なぜか? はい。そう決めた理由がいくつかありました。

  • E社の価格は決して高くない。なおかつ、対面で説明を聞きながら予約がとれるから安心
  • 予約後も、旅行全般でわからないことがあれば、メールでも対面でもいつでも何度でも無料で相談にのってもらえる
  • しかもE社の店舗はうちからは自転車で10分、近い!
  • E社で手配した韓国旅行は、もし行けなくなったときには8割くらい代金が戻ってくる保険がついていた
  • 2週間もバリに行くのははじめてだし、バリ自体30年以上ぶり。あれこれの不安を解消してくれそう

そんなこんなの思いで、やはり一度はE社に相談するのが安心と思ったのです。

たしか、旅行チケットやホテルの予約ができるのは半年くらい前だったはず。旅行は来年の2月以降だから、チケット予約は早くても今年8月からなのかな? ならば、その一か月前の7月頃に一度相談をしておき、実際に買える時期になったら速攻でリーズナブルにチケット予約をしたい……

そうこう思いながら、6月後半に予約をとり、先週の水曜日にE社さんに行ってみたのです。

🛩旅行会社には宿泊ホテルの全体像がわかる上空からの動画あり。部屋選びがしやすい

そして相談に相談当日の先週水曜日。11時の予約でしたが、病院の用事が早く済んだ私は10時半ころにお店に到着。店頭には……

 

いろんなパンフレットが。4泊5日ならカルティカに4泊してオプショナルツアーが2つほどついて15万円程度であるようでした。

カルティカに普通に1泊すれば2~3万円くらいです。つまり、このツアーはめっちゃ安い!

でも……4泊じゃ全然足りないなあ……2週間ぜんぶカルティカなんてツアーはないから、やっぱり私はホテルのランクを落とすしかないなあ、落としてでも長い旅行にしたい、チープならそれもまたまた楽しみだし……

そんなふうに、パンフレットを見ながら夢は広がるばかり……。そして開店と同時の11時に、優しそうな女子Oさんに、席に通していただきました。

以下、Oさんとのやりとりを時系列に書いていこうと思いましたが、ぜんぶをそうすると、話しがあっちいったりこっちいったりしてややこしくなります。なので、すこし整理してまとめて記載していきますね。

Oさんには、まずはこの記事の冒頭に書いたような私の希望を伝えました。そして、まずは

    • 航空チケットはいくらなのか
    • いつくらいに買えばいいのか

をうかがいました。するとなんと……まだ半年以上も先というのに、すでにチケットが購入可能だとおっしゃるののです。え、そうなの?

私が驚いていると、「でも、日程が割と先なので、よくあるような、月ごとの一覧表はまだないんです。ですので、いつ行きたい、いつ帰りたいとおっしゃってくれれば調べられます」と。

そっか。そうなのか。なんとも申し訳ないと思いつつ、この日とか、この日とか、この日とか……と話してみました。お手間をかけさせてしまい申し訳なかったですが、やはり、日によって価格が違うならお安い日に行きたいし行けるので、行く日と帰る日を8パターンくらい調べていただきました。すると……

 

こうしてプリントしてくださいました。直行便が往復13万円くらい。え、安くない? 何日か前にネットで見たときには、乗り継ぎありで11時間とかかかるのに往復16万円くらいが安いほうだった気が……

おそらく、ネットオンチな私の調べ方が悪かったのでしょう。でもOさんによれば、直前になるほど高くなるとのこと。私は「一応の日付け」として、この夏や秋くらいのフライトで調べていたので、すこし割高だったのかもしれません。

🛩航空チケットと宿泊費。キャンセル料がかからないための工夫

そうっか、もう予約できるのね……じゃあ予約しておきたいかもと思って、もし乗れないときの保険のプランを聞きました。すると。キャンセルポリシーについて詳しく教えてくださいました。以下のとおりです。

  • フライトだけの予約だと、チケットを手配したときからすぐにキャンセル料がかかってしまう
  • なので、もし乗れないときに返金される保険をかけたいなら、航空チケット手配時に保険に入るのがおすすめ
  • しかし、この航空チケットに宿泊を1拍以上つければ「募集型ツアー」というカテゴリーとなり、航空チケットのみの購入のときとは扱いが別になる。「募集型ツアー」となると、料金の2割は予約金として支払わなければいけないけれども、フライト40日前までキャンセル無料だし、キャンセルしたときに予約金が返ってくる。フライト40日前の直前に、もしツアーに参加できなくなった場合に8割ほど代金が戻る保険に入るのがおすすめ
  • 乗れないときに代金が返却される保険には2タイプある。ひとつは、病気や家族・親族に不幸があった場合などのどうしようもない事情の場合の保険。もうひとつは、自己都合でもキャンセル料が返却される保険。もちろん後者のほうが保険料が高い。

とのことでした。なるほど、そうだったのか。おそらく、旅慣れている方にとっては「そんなの当たり前」なことなのかもしれません。

だけど私は旅行オンチ。ひとつひとつがわからないので、こうして丁寧に説明してくださる旅行会社さんが一緒に考えてくださると、本当に不安がなくなり助かります。

ちょうどホテルの相談もしはじめたときに、このシステムを教えていただいたので、それなら、絶対に泊まりたいと考えているカルティカプラザ+航空チケットで予約しておけばいいんだ! と思い、もうこの時点で「今日のうちに予約したい」という気持ち満々になりました。

いちばんお安い価格のあたりが、私もいちばん行きたい日だったので、その日で予約することに決めました。

もともと……

  • 予約できるなら、キャンセル料がかからないやり方でひとまず予約・確保しておく
  • あとでゆっくり検証し、予約しなおししたくなったらする

という方法が、旅行オンチな私なりに、一番安心に楽しい旅行プランをたてられる気がしていたので、かなり前のめりになりました。

🛩旅行会社には宿泊ホテルの全体像がわかる上空からの動画あり。部屋選びがしやすい

というわけで、カルティカプラザホテル。どの部屋に泊まるか、いつならいくらなのか問題。泊まるなら、ラストデイよね、たぶん。最初にカルティカで、そのあとチープなホテルに移動したらテンション下がるよね……でもカルティカは空港から近いから、行った日にさくっと泊まるにはいいのよね……などとブツブツ言っているあいだに、Oさんが調べてくれました。

 

このホテルは、2人で宿泊した場合、2人で

・ガーデンビュー:約16000円~
・プールビュー:約19000円~
・オーシャンビュー:約20000円~

ざっと見た感じの価格帯はこんな感じでした。ダブルよりツインがそれぞれ1000円くらい高いのかな。あとは、キャンセル無料の場合よりキャンセル不可の場合が1000円くらい安い感じ。

ガーデンビューは安さが魅力。でも私は庭よりプール近くでプールを見ていたい。カルティカに泊まるならプールで遊びたい。ここは節約するよりせっかくなら、気分よく過ごしたい。

ガーデンビューってプールに遠いの? オーシャンビューのお部屋は高いけど、なにがいいの? 海ならすぐ近くのはずだから。海が見えるけどプールは遠いというのは嫌……

いろんな思いを話しましたが、お部屋番号までは予約できないとのこと。そして、E社Oさんも、どのお部屋がどういいかわからなそうでもにゃもにゃに……。

でも、私が宿泊したのは、35年かそれ以上前、Oさんが教えてくれた創業年月からすると、できてすぐくらいに泊まったよう。

その後、ホテルは改装もされていて、もう私が宿泊したころのヴィラタイプではないみたいだし(確かヴィラだったと思うの)、記憶も曖昧で、位置関係とか全然わからない……。

優しく丁寧なOさんには大変申し訳ないけれど、なにもわからないまま、どのお部屋を予約するのも腑に落ちない。

「なんか……ホテルの上空から撮った映像とかありませんか」とお尋ねしてみました。すると、これがあった! やったー、あったあったと喜びながら、見ながら、どのお部屋にしようかとOさんと考察。

見てみた結果、オーシャンビューが見えるのは高層階なのではと。決してプールに近いというイメージではないねと。ならば、海が見える部屋というだけで高いオーシャンビューはやめておきたいね。

ガーデンビューとプールビューなら、この感じだとプールビューのほうがおそらくプールにかなり近いよねと……

そして、ガーデンビューよりプールビューのお部屋のほうが1拍3千円ほど高いけれど、プールがお目当てのひとつでもあるのだから、3千円程度の差ならプールビューのお部屋にしようと、決めました。

こうしてOさんに相談していて思ったのは、自宅でスマホをいじりながらですと、なかなか、ここまで核心にせまった情報には近づきにくいなということです。Oさんがいて、動画があったからわかった。

もちろん、Oさんもほとんど推測なわけですし、それ以上は、現地に行ってみないとわかりません。だけど、少なくても、一緒に考えていただけてよかったです。

もちろん、価格は時期によって変動しますし、購入するサイトによっても違います。ちなみに、今日の時点で、「一休」で同日のカルティカで検索してみると、キャンセル不可ならガーデンビューなら14000円台からあります。が、来年の2月のことなのでキャンセル不可で予約するなんて現実的ではありません。

かといって、同じお部屋をキャンセル無料という状態で予約しようとすると28000円と、一気にお値段があがるし、E社よりずっと高い……

いろいろ旅行のアドバイスをいただいている旅行の達人のYさんMさんも、「決めたら、もうあんまり振り返らない、次に生かそうと思う」とのこと。

確かにそうですよね。考えて取りなおしての時間がもったいないですよね。時は金なり、ですものね。しかしそう思いつつも……まだまだ気になる私です。

🛩バリ島2週間ツアー予約。決めては安価で旅先から日本語相談できてキャンセル無料。

というわけで、ひとまず話を聞きに行くだけのつもりが、予約をしてしまいました。こんな感じです(笑)

・2月後半~3月 ガルーダ・インドネシア航空で往復15日間+カルティカ宿泊2泊つき2人で税込み30200円のうち50000円を入金しました\(^o^)/

まだ2泊しかホテルを予約していないので、残りの宿泊先は、ご提案いただいたホテルを自分の中で整理して考えます。それと、ちいさなオプショナルツアーや保険関係などのご相談も、また次回。一応資料をもらってきましたよ。たとえば……

 

オプショナルツアーいろいろの資料。こうしてプリントアウトしてくれると、私はとても便利です。ぜんぶ広げながら手書きで書き足したりしながら検討していこうと思います。

そしてこちらは、ちょこまごまとした心配事をクリアにしてくれるいろいろ……

 

ちょっとボケてるけどわかるかな? これらのお話、まだ詳しくうかがえていないので、オプショナルツアーやホテルのお話しとともに、次回、いろいろ聞いてみます。

というわけで、初回から長くなりました。E社のOさんも、3時間にわたるご相談に答えてくださり、ありがとうございました。

……というところで今回の原稿は終わろうとしていたのですが、実はその後、ネットではガルーダで往復の便が10万円くらいで買えるサイトを見つけたんです。これは安い!

でもブッキングコムなんですよね。キャンセルポリシーがよくわからなくて、まわりの旅に詳しい方たちにも聞いてみたのですが、よくわからないので、不安なので変更はしておらず、E社さんの予約のままにしています。

LCCだと往復で6~7万円くらいでもあるのですが、実はLCCは未体験。結構揺れると聞くので怖いのと、よく遅延があるのでトランジットがあるときには避けるのがいいとも聞きます。バリ島往復をLCCでとなるとトランジットするしかないので、やめておくのがいいのかなと……。

ちなみに、E社のOさんによれば、LCCだけでなく、「あそことかあそことかあそことか」は……遅延が多いのでおすすめしないとのことでしたので、ガルーダに決めたところもありました。

予約をしたとはいえ、まだまだ旅は来年のこと。情報を集めながら準備をしつつ、またこの「バリのんびり旅」のコーナーにアップしていきますね。ご意見やご感想、公式LINEにてお待ちしておりますね(^_-)-☆

◆公式LINE「恋コトバ」はコチラ!

そうそう。去年の韓国旅行のこともこまごまと書いています。BTS聖地巡りのツアーを超詳しく書いていますよ(^_-)-☆ よければコチラをご覧ください
◆「旅行オンチ親子の韓国女子旅日記」トップページ

それでは、また。アンジーでした。

(つづく)

バリ島のんびり旅

🌸 🌸 🌸

◆安藤房子の著書Amazonアンリミ無料多数!
◆公式LINE「恋コトバ」はコチラ!
◆ほかの日記も読んでみる?