恋愛カウンセラー 安藤房子のオフィシャルサイト
恋愛カウンセラー 安藤房子のオフィシャルサイト
恋愛カウンセラー 安藤房子の恋愛ブログ
旧Heart Junction Diaryへ 恋愛カウンセラー 安藤房子の恋愛ブログ
恋愛カウンセラー 安藤房子のプロフィール
恋愛カウンセラー 安藤房子の事業内容
恋愛カウンセラー 安藤房子の著書
恋愛カウンセラー 安藤房子のメディア出演情報
恋愛カウンセラー 安藤房子の恋愛メルマガ
恋愛カウンセラー 安藤房子の恋愛コラム
恋愛カウンセラー 安藤房子のカウンセリング
恋愛カウンセラー 安藤房子へのお問い合わせ
恋愛カウンセラー 安藤房子のセミナー講演情報
恋愛カウンセラー 安藤房子のリンク
 
   
Love Text - Column - vol.123  …byアン

■ 復活愛


別れた彼を、また好きになる。
それは、
よくあることなのかもしれない。

ふとした瞬間に
やっぱり優しい人だなとか、
一緒にいると楽しいなとか、
思ったりして。

もういちど彼とつきあいたいと、
思ったりして。

元彼との関係を深めるためには
ふたつのアプローチが必要。
ひとつは、
過去を彷彿とさせるシチュエーション。
もうひとつは、
フレッシュな相手と思わせる技。
ふたつがうまくできたとき、
彼はきっと
もういちど、ふりむいてくれるはず。





▼復活愛、してる?

元彼と再び恋愛をしてしまいました…
先日、そんなメールが寄せられました。

なんでも、その彼女のもとに、
別れて3年経った頃に彼から一本のメールが来たそう。
「久しぶりに会おうか」
ということになり、会ったらあっという間に再び恋におち、
近々結婚することになったそうなのです。

こういう復活愛をしている人。
結構いるのかもしれませんね。

ちなみに、今回お話する“復活愛”は、去年私が定義づけた
“リサイクル・セックス”とはまったく違います。

“リサイクル・セックス”とは、元彼や男友達との、
恋愛感情を含まないセックスのこと。
一方、今回お話したい、元彼との関係には恋愛感情が含まれて
いますから、まったく別ものとお考えください。

 

▼元彼に恋してしまう心理とは

さて、元彼をもういちど好きになることは、
心理学的に見た場合に、ちっとも不思議なことではありません。
なぜなら、人間は、なかなか過去の記憶を消せない生き物であり、
過去に一度好きになった人を再度好きになりやすく
できているからです。

たとえば、一度は忘れたはずの条件づけが、
再度同じような反応として出てしまうことがあります。

また、なんらかの強いショックによって
忘れていた記憶がよみがえることもあります。

前者は【自発的回復】、後者は【脱制止】と呼ばれるものですが、
これらは日常的に簡単に私たちの身におきてしまうことなのです。

つまり…

元彼と、思い出の場所で再会したりしたら、
再度恋愛をしてしまう可能性が高くなります。
再会した彼と、思い出のお店に行き、思い出の飲み物を飲み、
店内には思い出のBGMなどがかかっていたりしたら、
さらに復活愛の可能性が高まりそう。
そして、あなたが
「やっぱり、彼のことが好き…」
なんて思っているときに彼からじっと見つめられて
プロポーズされたりしたら。
かなりその気になってしまうはずです。

つまり、こういうことが言えます。

もしもあなたが、元彼との復活愛をのぞんでいるとしたら。
ふたりの過去を思い出させるような環境を
セッティングしてしまえばいい、と。
そのほうが、復活愛の可能性が高まるわけですから。

 

▼メイクやファッションはフレッシュに

では、メイクやファッションも、
過去につきあっていた当時のままがいいのかというと、
これは違うように思います。

逆に、過去とは違うほうが効果が高いようです。
過去につきあっていたときより、さらに洗練された
メイクとファッションの方が、女性としての成長をみせることができ、
彼をドキッとさせることができるのです。

男の人は、新鮮な対象に対して興味を抱く傾向があります。
どんなに美しい彼女とつきあっていても、
新鮮な対象を口説けそうなシチュエーションになると、
つい口説いてしまいたくなるという部分があるのです。

復活愛を望んでいる人は、男性のそういう性質を
ふまえながら”フレッシュな自分”を演出しつつ、
過去を彷彿とさせるシチュエーション作りをしてみては
いかがでしょうか。


【プロフィール】
安藤房子(あんどう ふさこ)
ハート・ジャンクション主宰。恋愛カウンセラー。
NPO法人ウインク認定オンラインカウンセラー。

プロフィール詳細
メディアでのお仕事・紹介など
恋愛カウンセラー 安藤房子の著書
恋についてのあれこれ、思うこと(ブログ)

●お仕事・講演会のご依頼、はメールでお願いします。

   

Copyright(c)2002-2006 F.A.Office. All Rights Reserved.