| 12月1日は「世界エイズデー」。日本では、まだまだ自分から遠いところで起こっているコトだと思っている人
 が多いエイズ。関心はあっても実際は他人事。でも、ホントに大丈夫?
 ○HIV感染予防にコンドームを使ってる?(男性1577人 女性1906人が回答) ・使用している  26.8%(常に 17.1% ときどき 9.6%)・使用していない 49.9%(あまり使用しない 6.1% 使用しない 43.8%)
 ・分からない   23.3%
 ○コンドームを使用しない理由(男性779人 女性959人が回答)    ・相手が感染していないので使用する必要がない  69.4%・使用したくない                 7.0%
 ・購入しにくい                  2.0%
 ・相手が使用を嫌う                1.6%
 ・エイズ感染の予防に有効であることを知らない   1.3%
 ・その他                    18.1%
 ・わからない                   6.3%
 ※参考資料:エイズに関する世論調査(平成12年12月調査 内閣府) 「ちゃんとコンドーム使ってる?」
 17歳になるアメリカ人の男の子に訊くと、すかさず「当たり前じゃん。だって、エイズ怖いもん」
 との答えが返ってきた。
 避妊のため、ではなく、HIV感染予防のため、というところが
 さすがアメリカだと、妙なところで納得。
 日本では「コンドーム=避妊」だと考える人が圧倒的なのかHIV感染予防のために使う人は3割弱。
 これもコワイなーと思うけれど、もっとコワイのは
 「相手が感染していないから必要ない」と答えた人が7割もいること。
 相手が感染していないって、どうしてわかるんだろう。 結婚前の村上里佳子と渡辺篤郎みたいに、ふたりでエイズ検査に行った?相手が「エイズじゃないよ」と言った?
 「この人に限って、エイズなわけない」と思っている?
 HIV感染者数は年々増えている。もっとも多い感染ルートは、セックス。
 たしかにコンドームは面倒くさいし、邪魔だし、ムードも壊れるけど
 SAFE SEX is HOT SEX.
 エイズは遠いところにあるモノ、じゃなくて、いま、あなたのとなりにあるキケン、かもしれないよ。
    |